「つばめタクシー」は名古屋のタクシー会社のなかでも圧倒的シェアを誇る「つばめタクシーグループ」の企業です。名古屋地区のなかで、売上シェアは25%・車両台数シェアも20%占め、電話での受注配車は35%を占めるというデータがあります。ここではそんなつばめタクシーの評判や口コミなどから、この企業の特徴を見ていきたいと思います。同社のタクシーは、全社GPS機能を使ったカーナビゲーションを搭載しています。お客から配車が受け付けられると、目的地までの経路が自動的に表示されますので、そのルートに不馴れなドライバーにも強い味方となってくれます。また、同社の配車センターに登録されている場所なら、行先までのルートは電話番号のみで検索も可能、住宅地図も搭載しているので道に迷うことなくスムーズに仕事が出来るよう配慮されています。さらに、お客がいる可能性が高いルート・交差点情報もリアルタイムで配信してもらえます。
つばめタクシーでは未経験の人材も積極的に採用していて、入社してから第二種運転免許資格を取ることも可能です。また、ドライバーだけでなく、配車・チケット係や警備・介護などの職種も募集していますので、自分の希望する仕事での就業を目指すこともできます。また、つばめタクシーは国土交通省から「女性ドライバー応援企業」として認定を受け、女性のドライバーも積極採用している点も評判が良い理由のようです。2017年に、子育てをしながら仕事をしたい女性をサポートする一貫として、「事業所内保育園」も設立し、グループ社員ならば月額4,000円からという優待価格で子どもを預けることができます。ドライバーの勤務スタイルは、従来のシフト勤務以外にも、パートなど自分の都合に合わせた働き方も出来ますので、子育て中の女性の口コミも良いです。興味のある方にはタクシードライバーの月収などを解説しているサイトもおすすめです。
募集職種を具体的に見てみると、「タクシードライバー」「サポートドライバー」「ケアドライバー」「配車センター勤務」「チケットセンターでの事務」などがあります。タクシードライバーは、入社後に2種免許を取得したい場合でも費用は全額会社が負担してくれる点など、社員から評判が高いようです。サポートドライバーは、免許を取得した後、警備および市民救急員の講習を受講したうえで、緊急通報支援サービスも担当できる職種として活躍が可能になります。ケアドライバーは免許取得と介護職員初任者研修を受け、24時間訪問介護サービスもできるドライバーとして仕事ができます。そこから「介護福祉士」などのより専門資格を目指したい人にとっても、この実務経験は大いに役立つでしょう。このように各種資格取得が取れるという点でも、つばめタクシーは良い口コミを得ています。